07 May 2021
王様フライパンPENTAを実際に使ってみた口コミ&レビュー!以前のruhruとの違いも比較してみた!

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

ruhru健康フライパンが新しく王様フライパンPENTAとして生まれ変わったので、早速商品をレビューさせていただきました!

今度はペンギンのキャラなんですね!かわいい♡

以前のフライパンはとても重宝しているフライパンなので、今回のPENTAも使うのが楽しみです。期待値が上がっちゃいますね。

実際に使ってみてどうだったか、詳しくレビューしたいと思います。

ペンギンのフライパンって可愛いね♪

この記事は商品を提供していただいて執筆しています



料理をもっと美味しくするドイツ製フライパン PENTA&ruhru

王様フライパンPENTAとruhru健康フライパンの違い

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

では早速、従来のruhru健康フライパンと新製品の王様フライパンPENTAではどこがどう違うのか、比較してみましょう。

いろいろ便利になりましたよ!

↓ちなみに以前書いたruhruhのレビュー記事はこちら!!

ruhru(ルール)の健康フライパンを手にいれたので使ってみた感想を正直に書いてみました。高級なフライパンといっても値段が高いだけで大したことないんじゃないの?と思いつつ、実際使ってどうだったのか気になるところをお伝えします。家にあるイオンで買った普通のフライパンとの違いも比較してみました。フライパン検討中の方は是非見てみて下さい。

取っ手がとれる

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

まず一番驚いたのが取っ手がとれることです。

取っ手が着脱式になりました!そのため、かさばらないですし、そのままオーブンや冷蔵庫に入れることもできちゃいます!

私、実はPENTA以外にも取っ手の取れるフライパンを持ってるのですが、確かに楽なんですよね。

PENTAも取っ手が取れるようになったことで、さらに使いやすくなりました。これは良いですね!

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

PENTAの取っ手の着脱は簡単です。

取り付け金具のところに取っ手を当てて、レバーを操作するだけです。

ただレバーが少し重くなっているので、指の力が必要ですね。

20%の軽量化に成功

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

以前のruhru健康フライパンはかなりよく使うフライパンだったのですが、1つデメリットを挙げるとしたら重いこと。そう、か弱い私(笑)には重いのです!!

フライパンが重いのは他のお客さんからも口コミとして寄せられていたようで、今回まず改良された部分です。

やはり、使う回数が多いので、軽いに越した事はないです。

うちの親なんて重いフライパンはまず敬遠しますからね。

20%軽くなることで、か弱い女性や年配の方にも使いやすくなりました。

実際、以前使っていたruhru健康フライパンと持ち比べてみましたが、確かに軽くなっています。

20%よりも軽くなってるような気がしますが、どうなんでしょう??

キャラがくまからペンギンに

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

ruhru健康フライパンは可愛らしいくまのイラストが描いてあったのですが、今回はペンギンです。

このペンギンもまたかわいいんですよね。

フライパンの化粧箱、ガラスの蓋や取手にイラストが描かれていて可愛らしく料理のモチベーションが上がります。

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

ペンギンのフライパンは絵本に出てきそうですよね。

可愛らしいので、ギフトにもおすすめできます。きっと喜ばれますよ〜私だったら絶対喜びます。

オーブン料理ができる

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

取っ手が外れることで、オーブンに入れて料理することができるようになりました!パチパチ。

素材を調理した後、そのままオーブンに入れられて楽ちんです。

オーブン料理というと、グラタンとかチーズ焼きやキッシュなどなど夢が広がります!さらに見た目がおしゃれなのでそのままお皿として使えちゃいます。

実際、私がグラタンを作った時は、そのままお皿としてテーブルに出しました。

楽ですが、不思議とおしゃれに見える裏技です。

耐久性アップ

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

PENTAはダイヤモンドの次に固いといわれている硬質アルマイト加工が施されています。

これによって、コーティングが強力になりました。

また使っていて思ったのですが、王様フライパンPENTAの底の部分に凹凸が付いていて、この工夫でも焦げ付きにくくなっているようです。

以前のruhru健康フライパンにはなかったので進化してますね。

食材がするする滑って気持ち良いです。

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

さらに、王様フライパンPENTAはPFOAフリーのフライパンなので、有毒ガスは発生しません。

もし万が一フライパンを空焚きしてしまっても、有毒ガスが出ないので安心して使えますね。

熱の伝導率がアップ

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

王様フライパンPENTAはアルミニウムとステンレスをプレスした合板が使われています。

この合板は熱伝導性と蓄熱性が高いため、料理を美味しく作り上げます。

ちなみに、この合板を見直すことで、フライパンの軽量化にも成功しています。

値段が少し安くなった

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

企業努力の賜物(?)で実は王様フライパンPENTAは以前のruhru健康フライパンよりもお値段が少しお安くなっています。

同じサイズの既存製品(ruhru健康フライパン)と比較すると、約2000円ほどお得になっています。

消費者としては、価格が安くなるのは素直に嬉しいですね。

こういう努力はどんどん続けて欲しいものです。頑張ってくださいね!

蓋が色付きから透明に変更

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

ruhru健康フライパンの蓋は少し色がついていましたが、王様フライパンPENTAの蓋は透明です。

ここも小さなところですが、変更点ですね。

個人的にはどちらでも良いのですが、透明な方が中が見やすいので良いかなと思います。

王様フライパンPENTAを使って感じた良い点と悪い点

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

では私が王様フライパンPENTAを実際に使ってみて感じた良い点と悪い点を率直に述べたいと思います。

実際に使ってみないとわからないこともありますからね。

要チェックして細かくレビューします!

王様フライパンPENTAの悪い点

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

はじめに悪い点から見てみましょう。

取っ手が重い

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

外れて落ちて事故が発生しないように、取手のレバーは少し重くできています。

でも、少しではなく結構重いんですよね。

気合を入れてレバーを動かさないといけないかな…これは私がか弱いからなのでしょうか笑

この部分はもう少しだけ改良していただけるとありがたいです。

公式サイトにレシピが少ない

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

王様フライパンPENTAが家に届いた時、さあーて何を作ろうかな??と公式サイトのレシピを覗いてみました。

しかし、公式サイトにレシピが少ないんですよね。

特にスタッフのレシピ集はまだ準備中のようで、残念でした。

レシピ集があれば、王様フライパンPENTAを使ってこんな料理ができるんだとモチベーションも上がるので、ぜひこれから充実させていってほしいですね。

フライパンを重ねるシートがセットでついてくると良い

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

これは悪い点ではなく個人的な要望なのですが、せっかくなので書いておきますね。

取っ手が外れることで、重ねて収納がしやすくなったと思います。

ですが、そのまま重ねてしまうとフライパンに傷がつくので、重ねる際に使うクッションシートみたいなものが付属品でついてくるといいですね。

同じく取っ手が取れるフレーバーストーンは、重ねられるクッションシートがおまけでついてくるのでこういうのがあるといいなと思いました。

ただ、自分で百均などで調達することもできるので、まぁちょっとした要望ですね。

王様フライパンPENTAの良い点

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

次に王様フライパンPENTAの良い点を見てみましょう。

悪い点より良い点の方が多かったですね。

焦げ付かなさが長持ちする

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

王様フライパンPENTAが人気の秘訣はなんといっても、焦げ付かなさが長持ちするところです。

基本的に、PENTAのコーティングは3年以上持ちます。

もし万が一コーティングが剥がれてしまっても、6500円(送料・税込)で新品と交換することができます。これは後述しますが、10年保証のリフレッシュサービスなんですね。

つまり、最初に買うときはちょっとお高いですが、その後は短く見積もって3年に1回6500円と考えれば1年で2000円位になります。

安い2000円のフライパンを毎年買うくらいなら、高級な良いフライパンを買って長く使い続けたほうが、環境にも優しいですし料理も美味しくできます。

高級フライパンと思いきや、実はリーズナブルなのです!!

なるほど〜!毎年安く使えるわけね

プレゼントに最適

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

可愛らしいペンギンのイラストがあるので、プレゼントに最適だと思います。

特に、結婚祝いにはぴったりなのではないでしょうか。

他にも料理好きの奥様や母の日のプレゼントもいいですよね。

20%も軽くなったので、幅広い年代の方に使っていただけると思います。

そしてなんといっても化粧箱がかわいいんですよね。

箱を開けた時にテンションが上がります!

ペンギンが可愛い

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

上にも何度も書きましたが、ペンギンがかわいいです。

フライパンの名前もペンタで可愛いですしね。

蓋や取手のところにイラストが付いているので、料理をしながら目に入ると「わーかわいい」と思っています。

この調子で、他にもいろいろな動物のキッチングッズ出てこないかな。

収納がスッキリ

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

取っ手が取れるので出っ張らなくなり収納がスッキリになりました。

ruhru健康フライパンは取っ手があったので、少し仕舞いにくかったのですよね。

コンパクトに収納できるのはありがたいです。

深型では煮物もできる

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

もともとは浅型を使っていましたが、今回は深型を頼んでみました。

深型だとなんとなんと、食材を煮込むこともできるのです。

実際に、カレーを作ってみました。

普通カレーは鍋で作ると思うのですが、王様フライパンPENTAは深さがあるのでそのままカレーを作れます。しかも結構たくさんできます。

これすごい便利ですよ。

PENTAを手に入れたらぜひ一度やってみて欲しいメニューです。

お皿として使える

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

見た目がかっこいいので、お皿としても使えます。

ランチョンマットを敷いてその上に王様フライパンPENTAを乗せるとなかなか絵になります。

パーティー料理などで使うのも良いですね。

調理器具からお皿にまで使えるなんて、万能選手ですよね。

実際に王様フライパンPENTAでいろいろ料理を作ってみた!

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

王様フライパンPENTAを使って実際に料理を作ってみました。

新しいフライパンなので焦げつかずとっても気持ち良かったです。

マーボー茄子

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

ナスを炒めて少し煮込み、マーボー茄子を作ってみました。

深型なので量がたっぷりできました。

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

熱伝導率も良く、火がしっかり通って柔らかかったです。

美味しくいただきました。

夏野菜カレー

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

王様フライパンPENTAを手に入れたら一度作ってみて欲しいのがカレーです。

素材を軽く炒めた後水を入れて煮込んでルーを入れるだけでカレーの出来上がりです。

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

簡単ですよね。でもおいしいんです。

テーブルにそのまま出して、それぞれでよそう形にしても面白いかもしれません。

鮭のチャンチャン焼き

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

北海道の名物料理鮭のチャンチャン焼きを作ってみました。

バターとガーリックと味噌が絡み合ってたまらなく美味しかったです。

うちの家族も喜んでペロッと食べてしまいました。

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

また北海道に旅行に行きたくなりますね。

グラタン

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

オーブン料理もできるのでグラタンに挑戦してみました。

この量でグラタンを作ると迫力がありますね。

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

調理した後そのままオーブンに入れて、食卓にすぐ持っていけるので楽です。

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

以前はいちいちグラタン皿に盛り付けて焼いていましたが、フライパンで焼いた方が断然楽でした。

これからはこっちが主流になりそうです。

王様フライパンPENTAの人気の形は?

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

王様フライパンPENTAは全部で18種類あります。

こんなにあると迷ってしまいますよね!スタッフさんに人気の形を聞いてみました。

それによると、まず大きさで人気なのは、

  1. 28センチ深型
  2. 24センチ深型
  3. その他

です。

そして色で人気なのは、

  1. シャンパンゴールド
  2. ブラック
  3. レッド

です。

シャンパンゴールドとブラックはほぼ同じ位かゴールドの方が少し多い感じです。

私はシャンパンゴールドの24センチ深型を選びました

安心して使える! 10年保証制度

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

10年保証の内容は「物損修理サービス」と「リフレッシュサービス」の2つです。

物損修理サービス

購入から10年以内に通常使用での故障(取っ手故障等)の場合、無料にて修理または修理部品をお送りします。ちなみに、コーティング剥がれや摩耗等については対象外です。(こちらはリフレッシュサービスをご確認ください)

リフレッシュサービス

購入から10年以内の通常使用でのコーティング剥がれ・摩耗により焦げ付きが発生しやすくなった場合、下記の金額にて新品のフライパンと交換します。王様フライパンPENTA:リフレッシュ費用(5000円+消費税) +弊社からお客様への返送料(1000円)
※返送料は今後変更になる可能性がございます。

保証制度があると安心だね♪

ギフトにもおすすめの王様フライパンPENTA!可愛くて料理が楽しくなります♪

王様フライパンPENTAを実際に使ってみたレビュー

リニューアルした王様フライパンPENTAをご紹介しました。

かなり使いやすくなって再登場しましたね!個人的には取っ手が取れるのはすごく良いです。

ペンギンがとっても可愛いので、ギフトにもおすすめです。

こんなフライパンをプレゼントされたら、喜ぶこと間違いなしですね。

ご自宅用、ギフト用にぜひぜひチェックしてみてくださいね。



料理をもっと美味しくするドイツ製フライパン PENTA&ruhru

//https://www.pc-weblog.com/simplicity-pc-header-slide/