07 August 2018
疲れた時に食べたい!野菜をMotto!!レンジカップスープを試してみた

野菜をMotto食べるスープ

暑い日が続いて夏バテで食欲もない…でもこんな時こそ栄養をしつかりとらなくては!ですね。

モンマルシェさんの野菜をMottoトライアルセットを試してみたので早速ご紹介したいと思います。

スープは色々な栄養が溶け込んでいて体にやさしい気がするので大好きです。

1品追加するだけで品目が増えるのも嬉しいですね。

▼野菜をMotto!トライアルセットをチェック

野菜をMotto!!レンジカップスープ

野菜スープのトライアルセットの中身は?

野菜をMotto

今回試してみたのはツナ缶でお馴染みのモンマルシェの野菜をMotto!トライアルセットです。

お得にスープを3種類試せるというセットです。

どんな味が入ってるかなぁと、ワクワクしながらあけました。

プレゼントの箱を開けるときみたい。

野菜をMotto

3種類入っています

野菜をMotto

トライアルセットの内容

  • コーンポタージュ
  • オニオンスープ
  • かぼちゃスープ

入っていたのはこの3つですね。

順番に味をご紹介していきます。

コーンポタージュ

コーンスープ

コーンスープ

スープと言えばコーンポタージュ。

つぶつぶコーンはおいしいですよね。

このスープを開けたとき、実はかなり体調が悪くぐったりしていました。

何か食べたいけど作るのはだるい、でも何か食べないと薬が飲めない…そんな状態で、ぐったり。

でもそこへ一筋の光が。

モンマルシェからもらったスープがあるじゃないか!!

と心強い味方がいることを思い出して、早速レンジでチンしました。

野菜をMotto

レンジでチン♪

レンチンするだけで食べれるなんて、体調が悪いときには本当にありがたいです。

野菜スープ様様。

具合が悪いときのスープって、優しくいたわってくれるような体にしみるものがありますよね。

そのまま野菜スープとささっと作った目玉焼きなどを食べて眠りにつきました。

コーンスープ

コーンスープ

このように、いざというときに保存食があると本当に助かります。

オニオンスープ

オニオンスープ

オニオンスープは玉ねぎたっぷりでバターが入っているけど少しさっぱりしていて美味しかったです。

この頃には体調は良くなっていたので、普通にスープをゆっくり味わうことができました。

玉ねぎスープを自分で作ると、あっさりした感じになってしまうのですが、このスープはコクがあって美味しかったです。

オニオンスープ

玉ねぎには血液サラサラ効果もあるので、毎日取り入れたい食材です。

以前玉ねぎ氷なんかも流行りましたね。

健康に気を使っている方にもオススメできるスープです。

かぼちゃスープ

かぼちゃスープ

バターナッツカボチャを使ったかぼちゃスープです。

普通に美味しかったのですが、個人的には自分でチーズを加えてつくるスープの方がコクがあって好きかもしれません。

こちらは少しさっぱりめですね。

かぼちゃの実が残っていて、食感を楽しめる点がよかったです。

かぼちゃスープ

かぼちゃのような色の濃い野菜は元気の素ですね。

積極的に食べたいのですが、自分で料理する時は切るのが大変だったり。

スープになっていると手軽に食べられて良いです。

個人的には一番好きだったのはコーンポタージュですね。

クリーミーなスープにシャキシャキのつぶつぶコーン。

コーンは甘みの強い北海道さんのスイートコーンを使用しているようです。

まろやかで甘いので、お子さんも喜ぶ味です。

野菜をMotto!のスープはこんなところに工夫があり

野菜をMotto!のスープを試食してみて、感じた工夫をまとめてみました。

持っても熱くなりにくいようにカップが二重になっている

カップが二重

カップが二重

最初に気づいたのが、カップが二重構造になっていることです。

一重だと熱が伝わりやすくなって熱いので、二重にしているのかなと思いました。

スープは熱いうちに食べたいですけれども、熱いとカップをそのまま持てないですからね。

良い工夫だと思います。

常温でも保存できる

常温で保存できるので、保存食として長くストックしておけます。

体調が悪い、食べるものがない、などのいざというときに常備しておけばとっても便利です。

実際筆者もそれで救われました。

食卓にそのまま出せるようにオシャレなデザインの容器

お洒落なデザイン

お洒落なデザイン

容器自体がオシャレな色合いとデザインでそのまま食卓に出しても違和感がありません。

実際モンマルシェのホームページを見てみても、カップのデザインは工夫しているみたいですね。

お皿に移しかえなくても良いので楽ちんです。

野菜をMotto!のスープはこんなときにおすすめ

野菜をMotto!のスープをお勧め出来るシチュエーションを考えてみました。

もう1品欲しい時

もう1品欲しいなぁという時に大活躍します。

1品余分に作るのは結構手間だったりしますからね。

レンジでチンするだけでできるスープは重宝しそうです。

疲れているとき

疲れていたり体調が悪いときは、包丁を握るのもうんざりしてしまいます。

そんな時こそ保存食のスープの出番です。

レンジでチンするだけで、体に優しいスープが食べられます。

後は食べてゆっくり休みましょう。

夜食

夜にお腹がすくとなかなか眠れないですよね。

かといってガッツリ食べてしまうと胃腸に負担がかかってしまいます。

こんなときに野菜のスープはお勧めです。

お腹が空いて眠れない夜食などにぴったりでしょう。

野菜をMotto!の野菜スープはどんな種類がある?

野菜をMotto

野菜をMotto!のスープは私が試した種類以外にもいくつか種類があります。

同じものばかり食べていると飽きてしまうので、違う種類のものを1つずつストックしておくと良さそうですね。

野菜スープの種類

  • ポタージュ
  • かぼちゃスープ
  • オニオンスープ
  • ミネストローネ
  • ごろごろ野菜スープ
  • クラムチャウダー

初回限定送料無料キャンペーン!野菜スープのトライアルセット

私はトライアルセットを試してみたのですが、このトライアルセットかなりお得なんです。

送料が無料で、普通に買うよりも安くスープを試すことができます。

初めて買うよ、という方はいきなり本商品を買うのではなく、まずこのトライアルセットを試してみるのがお勧めです。

野菜を食べるスープは家に常備しておきたい保存食!あると便利♪

野菜をMotto

手軽に栄養がとれるモンマルシェの野菜スープを紹介しました。

トライアルセットで3つ食べてみましたが、どれもおいしかったです。

保存用のスープはたくさんあっても困ることはないので、いろいろな味を置いても良いのかなと思います。

特に体調が悪いときにはすごく重宝しますね。

初めての方はトライアルセットがお得なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

▼野菜をMotto!トライアルセットをチェック

野菜をMotto!!レンジカップスープ

//https://www.pc-weblog.com/simplicity-pc-header-slide/