ニンジンジュースって健康を維持するために飲んでいる人が多いんですよ。
私もそのひとりで、自分でスムージーを作って飲んでいます。
今回はニンジンを低速ジューサーで絞ったピカイチ野菜くんのジュースをモニターしてみました。
低速ジューサーで作った無農薬のニンジンジュース
モニターしたのは無農薬のニンジンを利用したニンジンジュースです。
低速でゆっくりジュースにするので、にんじんの栄養素を十分に絞り出すことができます。
ニンジンジュースにはファイトケミカルが含まれている
と思った人もいるかもしれません。
ファイトケミカルは、ベータカロチン、リコピン、ポリフェノールのような物質です。
ファイトケミカルは、植物が生きていく中で紫外線やウィルスなどから自分の身を守るためにつくられた物質です。
これを人が摂取すると、酵素の酸化ダメージを防止できると言われています。
この世に存在するどんなものよりも健康を促進し、免疫機能の働きを高め
てくれる成分があることがわかってきた。その成分とは、すべての植物中に自然に存在している「ファイトケミカル」と呼ばれるもので、植物の色素や香りを構成している成分である。
この成分は、過剰な酸素の引き起こす酸化によるダメージから自らを守る物
質で、ガン・心臓病・糖尿病・高血圧・骨粗鬆症・関節炎のような慢性病と
闘ったり、それらを予防したりするのに役立つといわれている。参照:フィットフォーライフp478
人参ジュースは「ゲルソン療法」でも注目されていますね。
実は私もゲルソン療法から人参ジュースの事を知りました。
一部では有名なジュースだったりします。
スムージーの中でもニンジンジュースは特に人気
野菜や果物をジュースにしたスムージーは健康志向の人にはとても人気ですが、中でもにんじんジュースは特に好評です。
以前、酵素を取るためにどんな野菜ジュースを作ろうかレシピを探したことがあるのですが、圧倒的にニンジンジュースのレシピが多かったです。
おそらくゲルソン療法で紹介されているので作る人が多いのでしょうね。
いろいろありますが、にんじん、りんご、レモンの3つを入れるシンプルなものが人気のようです。
私もこの3つを入れたジュースを自分で作っています。
ピカイチ野菜くんのニンジンジュースを実際に飲んでみた
ではでは、お楽しみのピカイチ野菜くんのニンジンジュースの試飲です。
実際に飲んでみた感想をレビューしますね。
冷凍された状態で届きます
ピカイチ野菜くんのニンジンジュースは箱に入って冷凍された状態で届きました。
冷凍されているので溶けないように即冷凍庫に移し替えます。
味は4種類
今回は4種類の味をモニターしました。
一番シンプルな人参+レモン+りんご、ゆず、特別なニンジンジュース、葉っぱ付きニンジンジュースの4つです。
- 人参+レモン+りんご
- ゆず
- 特別なニンジンジュース
- 葉っぱ付きニンジンジュース
個人的に柚子や葉っぱ付きニンジンジュースが気になりますね。
など興味があります。
流水で解凍します
ジュースは飲む前に流水で解凍します。
流水ではなくお水の入ったボールにつけておくだけでも解凍できました。
時間がかかるかなと思っていましたが、5分くらいですぐに柔らかくなって飲める状態になりました。

解凍したらゆっくりコップに注ぎます
それぞれのニンジンジュースのお味は?
4つのニンジンジュースの気になるお味です。
どんな味なのか、飲み比べてみました。
人参+レモン+りんご
人参ジュースのレシピの中で一番オーソドックスな組み合わせですね。
実際に私も自分で作る時は、人参とリンゴとレモンで作ります。
飲んでみるといつも飲んでいる手作りジュースに一番近く感じました。
りんごやレモンが入っているので野菜臭さはなくゴクゴク飲めます。
人参+ゆず+林檎
ゆずが入ってさっぱりした風味ですが、レモンほど酸味が強い感じはしません。
レモンが少しまろやかになった雰囲気ですね。
レモンのものと比べると、人参本来の味がよくわかる気がしました。
酸味が強いものは苦手…という方にオススメできます。
特別なニンジンジュース
特別って何だろうととても興味がありました。
匂いを嗅いでみると人参の香りをしっかり感じることができました。
飲んでみるとレモンが強く、普通のジュースのようでした。
野菜臭さがないのでとても飲みやすいです。
葉っぱ丸ごとニンジンジュース
人参の葉っぱも丸ごと含まれているジュースです。
見た目は葉っぱが含まれているので濃い色をしていますね。
飲んでみると、やはり葉っぱが入っているので野菜ジュースに近い味でした。
ただ、野菜ジュースほど飲みにくい味ではなく、フルーツジュースにちょっぴり野菜のエキスがプラスされたような感じです。
人参の葉っぱには、ビタミンEや葉酸をはじめ、カロテン、ビタミンK、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄が含まれています。
味が大丈夫なら、葉っぱ付きの方がたくさん栄養が取れます。
ピカイチ野菜くんのニンジンジュースを飲んでみた感想
実際にピカイチ野菜くんのニンジンジュースを飲んでみた感想をまとめてみました。
さっぱりしていて美味しい
ニンジンジュース全般に言えることですが、さっぱりしていて美味しいです。
私は自分の気に入ったものはずっとそればっかり食べ続けて終いには飽きてしまう・・・の繰り返しなのですが、ニンジンジュースは不思議なことに飽きません。
多分中に入っているレモンの爽やかさが食欲を刺激するのではないかと思います。
自分でニンジンジュースを作っていた時も、冬中毎日飲んでいたこともありました。
少量なので続けやすい
私は低速ジューサーを持っていないので、ミキサーでジュースを作っています。
その時に困るのは、やっぱり量が多すぎるということです。
あまり食欲がない時だと、ジュースだけでお腹いっぱいということもありました。
低速ジューサーは、しっかり中身を搾ってジュースを作るので量が多くなりすぎることはありません。
酵素がたっぷり入っている野菜エキスだけを効率的にとることができるのです。
低速ジューサーなので酵素が効率よく摂取できる
低速ジューサーは野菜や果物をゆっくりするすりつぶすのでミキサーや普通のジューサーに比べ摩擦熱が少ないです。
また空気に触れる面が少なくなるので、野菜を酸化させたり酵素を壊すことなく効率よくジュースを作ることができます。
健康が目的でジュースを飲むならスロージューサーで作ったものが一番おすすめです。
りんごの時期(冬)でなくても飲める
ニンジンジュースにはニンジンとリンゴとレモンを入れますが、りんごって冬が旬の果物なので、冬以外の季節にはおいしいリンゴが手に入らないんですよね。
実際ニンジンジュースを作る時も、冬はりんごがおいしいのですが、それ以外の季節は味がイマイチで値段も高かったりしてなんだかなぁという感じです。
ピカイチ野菜くんのニンジンジュースなら、季節に関係なくおいしいリンゴ入りのジュースが飲めるので、冬以外の季節には便利だなと感じました。
無農薬なので安心
ニンジンジュースを自分で作るときに一番気になるのが、野菜や果物についた農薬です。
せっかく体に良さそうなジュースを作っても、農薬がついていては台無しですよね。
むしろ体を害してしまう気がします。
ピカイチ野菜くんのニンジンジュースは無農薬の野菜、果物を使っているので、安心できます。
酵素がたっぷりのニンジンジュース!体に優しい
酵素がたっぷり含まれたニンジンジュースを4種類ご紹介しました。
オーソドックスなニンジンとリンゴとレモンだけでなくいろいろなバリエーションがあるので、飲み比べてみると楽しいですよ。
りんごが旬でない冬以外の時期にもお手軽に飲むことができるので、
と思いました。
もう自分でニンジンジュースを作っているよという方も、ニンジンジュース初めてだよという方も是非試していただきたい美味しさです。