18 August 2018
ミッレフィオーリのLAUNDRY(ランドリー)は高級なホテルのような香り!カーテンやソファにつけて楽しもう

ミッレフィオーリのLAUNDRY

最近ミッレフィオーリのフレグランス製品に縁のある筆者です。

手軽に香りを楽しみたい!

部屋全体ではなく、特定のものに香りをつけたい!

という方におススメ。

しゅっとスプレーするだけで贅沢な香りが楽しめるミッレフィオーリのLAUNDRYをご紹介します。

ディフューザーとはまだ使い方が違って楽しいですよ。

▼シュッと1吹きで香るLAUNDRY♪

【Millefiori】

ギフトカタログでミッレフィオーリのLAUNDRYをもらった

ミッレフィオーリのLAUNDRY

ミッレフィオーリのLAUNDRYはギフトカタログでゲットしました。

ギフトカタログの中でミッレフィオーリはわりとよく目にするブランドですね。

ミッレフィオーリというブランド名自体もかっこいいですし、商品の見た目もデザインが凝っていて素敵なのでプレゼントとして選ばれやすいからだろうなと思います。

ミッレフィオーリのLAUNDRYってどんな感じ?

ミッレフィオーリのLAUNDRY

ミッレフィオーリのLAUNDRYって使ってみるとどんな感じなのでしょうか。

お部屋にスプレーをして試してみました。

ワンスプレーで高級ホテルのような雰囲気が生まれる

ミッレフィオーリのLAUNDRYの香りは一言で言うと高級ホテルです。

ヨーロッパの高級ホテルのお部屋からはこんな香りが漂うのだろうなぁというイメージですね。

一瞬でセレブになった気分になります。

シュッとスプレーするだけなので簡単

ミッレフィオーリのLAUNDRY

ランドリーはシュッとスプレーするだけで即座に香り始めるのでとってもお手軽です。

ディフューザーだとコンセントに挿してちょっと待たないと香り出さないですからね。

また匂いも結構長持ちします。

試してみたところ、スプレー1拭きで半日から1日くらい香りが持続します。

とってもいい匂いでリラックスできる

高級ホテルの香りと書きましたが、これとってもいい香りでリラックスできるんです。

枕の裏にしゅっと一吹きして、香りに包まれながら寝るのもオススメです。

(ただしスプレーのしすぎに注意、においが強すぎるとかえって眠れなかったり・・・)

ソファーにスプレーして寝転がるのもよいですよ。

良い香りに包まれながらゴロゴロできます。

来客時にもおすすめ

LAUNDRYは来客時にもお勧めです。

お客さんが座るソファーに一吹きしておくと良い香りに包まれます。

ディフューザーだと匂いが行き渡るまでに時間がかかりますが、LAUNDRYはスプレーした瞬間に香りが広がるのでお客さんが来る直前にシュシュっとしておけばオッケーです。

スプレー1吹きで高級ホテルのようなラグジュアリー感を味わえるのがLAUNDRY!

LAUNDRYの使い方

ミッレフィオーリのLAUNDRY

LAUNDRYの使い方を改めてチェックしてみましょう。

いろいろなところにスプレーできるのですが、使えるところと使えないところがありますので注意です。

カーテン、ソファーなどをリネン品にスプレーして使う

ミッレフィオーリのLAUNDRY

カーテンなどの布製品にスプレー

基本的にはカーテンやソファなど布製品にスプレーします。

ちなみにカーテンとソファー両方試してみたのですが、おすすめはソファーですね。

やっぱりソファーの方が自分に近いのでちゃんと香ります。

カーテンだと近くに寄ったり風にあおがれないと香らないのでちょっともったいないかなと思いました。

革製品や和服には利用できないので注意

ランドリーは革製品や和服には使用できません。

これはランドリーの注意書きにも書かれています。

なぜいけないのかというと、色が変わったり落ちたりする可能性があるからですね。

皮製品や和服は高額なものも多いので、なるべく傷つけたくはないものです。

スプレーするときはリネン製品だけにしましょう。

直接肌に吹きかけてはいけない

LAUNDRYは香りのスプレーなので、なんだか香水みたいですよね。

でも香水ではないので、肌につけることは想定されていません。

むしろ肌につけてはNGなのです。

以前私はアロマオイルを湯船の中に落としたことがありますが、肌がピリピリして痛かったです。

多分それと同じで肌に悪影響しか与えないと思いますので、お肌にスプレーするのはやめましょう。

ミッレフィオーリのランドリーにはどんな種類があるの?

ミッレフィオーリのLAUNDRY

ランドリーシリーズは6種類あります。

私が持っているのはリネンウォーターですね。

他にも洗剤や柔軟剤、クローゼット用もあるみたいです。

LAUNDRYシリーズ

  1. ランドリーソープ
  2. ソフトナー
  3. リネンウォーター
  4. ファブリックリフレッシュナー
  5. センテッドカード
  6. センテッドペーパー

ミッレフィオーリってどんなブランド?

ミッレフィオーリはミラノ(イタリア)のブランドです。

海外発なので、おしゃれな感じですね。

94年創設の比較的新しいブランドで個人的には容器のデザイン性の高さも好きです。

車内芳香剤のICONなどは、えー?これ芳香剤?と疑ってしまうレベルでかっこいいです。

国内で扱っているのはエトランジェ・ディ・コスタリカ

ミッレフィオーリのブランドを国内で扱っているのは、エトランジェ・ディ・コスタリカさんです。

こちらのお店は、ミッレフィオーリの専用サイトでたくさんのフレグランス製品を取り扱っています。

ご紹介したLAUNDRY以外にもいろいろなミッレフィオーリの商品を販売しているので、サイトを見てるだけで面白いですよ。

また、コスタリカさんは他にもヨーロッパのおしゃれな雑貨も多数取り扱っているようですね。

海外のおしゃれで便利な製品を紹介する会社というイメージです。

私の持っているミッレフィオーリの製品

ちなみにランドリー以外に私の持っているミッレフィオーリの製品をご紹介します。

プラグインディフューザーARIA

ミッレフィオーリのARIA

コンセントに差し込むだけでお部屋に香りが広がるディフューザーです。

ディフューザーと専用リフィルのセットになっていて、リフィルを交換することで別の香りも楽しめます。

香りは全部で10種類。

香りには人の神経をリラックスさせる効果があると言われています。以前、あまり寝付けなくて困っていたところ香りのオイルをプレゼントされたことがありました。香りって効果あるの?と思っていたのですが、予想以上にリラックスできたんですよね。それ以来香りのついたものをちょこちょこ集めています。というわけで、今回はミッレフィオーリのディフューザーをご紹介します。

車用芳香剤ICON

ミッレフィオーレ 車用芳香剤 ICON

車用の芳香剤です。

車のニオイが気になる方、車の中を居心地の良い空間にしたい方などにオススメです。

デザインが豊富&香りの種類も豊富なので、めっちゃ選べます。

選択肢がありすぎて悩むぐらい。

ちなみに私が選んだのは、マグノリアブロッサムでした。

車を利用することの多い筆者ですが、車に乗るときに気になるのがやっぱり匂い。車のドアを開けた時に独特の匂いがありますよね。そんな時にたまたま見つけたのが、ミッレフィオーリの車用芳香剤です。芳香剤はいろいろあると思いますが、こちらはとてもスタイリッシュでオシャレです。早速ご紹介していきますね。

お手軽に高級ホテルの雰囲気を味わえるミッレフィオーリのLAUNDRY

ミッレフィオーリのLAUNDRY

ミッレフィオーリのリネンスプレー、ランドリーをご紹介しました。

高級ホテルのラグジュアリー感を味わいたいなら、絶対お勧めです。

生活感満載の我が家が香りだけはセレブのような空間になりました。

ディフューザーともまた使い方が違って、いろいろスプレーするのが楽しいですよ。

▼シュッと1吹きで香るLAUNDRY♪

【Millefiori】

//https://www.pc-weblog.com/simplicity-pc-header-slide/