先日(2018年5月19日)行われたアフィリエイトフレンズSEO祭りに参加してきました。
アフィリエイトのセミナーには他にもいろいろ参加したことがありますが、今回のセミナーは行って良かったと断然思えるものでした。
備忘録も兼ねて内容をご紹介していきます。
目次
内容はセミナー+各ASPのブース+立食形式の懇談会
アフィリエイトフレンズ祭りの内容は、最初にセミナーが3つあり、その後各ASPのブースを回るというものでした。
がっつりした内容で、14時から始まって終わるのが20時半。
1日中アフィリエイトにどっぷりとつかれる内容です。
初めはセミナー、とても勉強になった
初めはセミナーです。
始まるギリギリの時間に行ったので、すでに大勢の人がぎっしり詰めて座っていました。
これがみんなアフィリエイターなのかと思いつつ、後ろのほうの席に座ります。
セミナーは全部で3つでした。
株式会社FaberCompany古澤暢央さんのセミナー
FaberCompanyの古澤さんのセミナーです。
凄く元気そうな人だなと思いました。
内容は要するにこれからのアフィリエイトは一次情報を重視するべしとの事です。
こたつ記事はダメということですね。
さらに、キーワードに自演リンクを貼りまくる従来のアフィリエイトはもう終わり、これからはアフィリエイターにウェブマーケティングの技能が求められるという事でした。
あとブランディングやメンションも大切。
そう考えると、これからはアフィリエータよりもブロガー寄りにしたほうが成功しやすいのかもしれませんね。
株式会社ウィルゲート吉岡諒さんのセミナー
このセミナーはとても役に立ちました。
具体的にどういう記事をどのくらいの文字数で書いていけばあげられるのかということを話されていました。
きちんと自らでABテストをした結果を離してくれたので信頼できます。あんなに細かくABテストをするのは大変だったでしょうね。
意外だったのは関連ワードは分けるよりも、1記事でまとめたほうが上位表示しやすいということです。
今までの私のやり方と違ったので、なるほどそうなのか~と思いながら聞いていました。
CROCO株式会社宗廣誠慈さんのセミナー
宗廣さんはかなり癒し系の方に見えました。
6月に開催予定のレンラックスの部活にも協力されているそうです。
一番役に立ったのが内部リンクの最適化の話で、内部リンクの貼り方には2種類あります。
私はそのうち1種類しか知らなかったので、早速このセミナーの内容を参考に新しいサイトは初めから内部リンク構成をガチガチに考えて設計していこうと思います。
パネルディスカッション
3つの質問をもとに、先ほどのセミナーの3人がそれぞれ答える形式でした。
ちなみにセミナーが終わったら帰る人も多く、パネルディスカッションのときには私の前の席はガラッとあいていました。
この後立食パーティーもあったのになんかもったいないですね。
後から戻って来ていたのかな。
ASPのブース&立食パーティー

ASPブース&立食パーティ
パネルディスカッションが終わったら、ASPのブースを回りながらの立食パーティーです。
これは隣の会場で行われました。
こちらの会場もとても広く、料理もたくさんあってとても豪華でした。

料理がたくさんあって食べ放題!美味しそう♪
今回参加していたASPは7つ。
私はそのうち5つを回ってきました。
参加ASP
- レントラックス
- アフィタウン
- アイモバイル
- フェルマ
- AFB
- ジャネット
- アクセストレード
またASPのブースの他にも撮影コーナーなどもありました。

撮影コーナー
キーワードリストや案件の分厚い資料をもらう

キーワードや案件資料をゲット!
ASPのブースを回っていろいろ情報を仕入れてきました。
パンフレットや案件の資料などをもらえるのは嬉しいですね。
次にどんなサイト作るかな?という時に参考になります。
また私が興味ある分野にドンピシャの広告担当の人がいましたので、詳しく話を聞かせてもらったりしました。
濃い情報が集まるのがこういった場のメリットです。
特単交渉をする人も多いようですが、弱小アフィリエイターの私は交渉材料がなかったので見合わせました。
レントラックスの部活が面白そう
レントラックさんのブースに行ったところ、6月から開始する部活のメンバーを募集していました。
リフォームと買取とヨガ・ジムの3つのジャンルで3カ月間集中的に取り組むようです。
面白そうですよね。
早速申し込みしてみました。
まだ連絡が来ないのですが、詳細が楽しみです。
アフィリエイトフレンズのお祭り!行ってよかったイベントだった!

受付でもらった名札!一人ずつメッセージが違う
アフィリエイトフレンズのセミナー当日は、体調が悪かったので行くのやめようかなとか思っていたのですが、結果的には行って良かったです。
初心者のアフィリエイターですが、このセミナーをきっかけにいろいろ考えて少しだけレベルが上がった気がします。
あと普段1人なので、お仲間のアフィリエイターがたくさんいる場所に行くとモチベーションが上がります。
特にアフィリエイトを始めたばかりの人にはお薦めですよ。
次回は2018年11月10日!ASP総選挙が開かれるよ/セミナーだけでも参加価値あり!
次のアフィリエイトフレンズ祭りは次回は11月10日に開催されます。
ASP総選挙とのことで新しい試みですよね。どんな感じなんだろう。
個人的にはセミナーが凄く役に立ったので、それだけでも行く価値はあるかと思います。
セミナー後にサイト構成を考えていたのですが、セミナーで教えてもらったことが神の声みたいに頭に蘇るわけです。
ほんと行って良かったなと思います。
アフィリエイトは情報勝負でもあるので、多少遠くからでも参加するメリットは十分ありますよ。
イベントではアフィリエイター同士の交流スペースもあるらしいので入ってみようかな。
アフィリエイトセミナーに一緒に行くような仲のお友達が欲しいです。