寒い冬にはついつい重ね着しちゃいますよね。
でも重ね着よりも暖かい裏ボアパンツというものをご存知ですか。
フェリシモから発売された裏地が全てボアのパンツでとても暖かいのですよ。
寒い地方の方にこそ、ぜひお勧めしたいパンツです。
展示会で実際に履いてみましたのでその良さをレビューしますね。
目次
雪が降ろうが水道管が凍ろうが暖かくいられる裏ボアパンツ
水が凍ってしまうような寒い日でもとっても暖かくいられるのが裏ボアパンツです。
その秘密は、名前の通りボアです。
足からお尻までみっしりのボアが暖かさを逃さないんですよね。
フェリシモの展示会で見てきた裏ボアパンツの特徴を詳しくご紹介していきます!
裏側全部にボアが入っています!
フェリシモの裏ボアパンツの特徴としては、裏側全部にボアが入っています。
触ってみたらふわふわで柔らかく、みっしりボアが生えていました。

裏側がみっしりボア
そして着てみると、
例えるならば武士が鎧をつけたような無敵感で、どこからでも寒さかかってこい!という万全の装備です。
これだったら冬将軍にも勝てると思います。
もちろん鎧よりもふわふわで柔らかく、足が細く見えるおしゃれなパンツですよ。
冷えやすいお尻もしっかりガード
足だけではなく、ちゃんとお尻にまでボアが入っているのは嬉しいです。
おしりって意外と冷えますからね。
おしりや下腹部もしっかり暖かくガードします。
ズボンの下に重ね着をする必要もなし
特に嬉しいポイントなのが、裏ボアパンツが1枚あればズボンの下に重ね着をする必要がないことです。
わざわざ重ねて着るのも大変ですし、重ね着は足が動かしにくいです。
また洗濯物も増えますね。
裏ボアパンツなら重ね着をする必要がないくらい暖かいので、さっと1枚履いたらそれで完了!
このお手軽さがよいです。
暖かい空気の層を作る理想的な構造

暖かさを逃さない構造
暖かい空気の層を作り、それを外気からシャットアウトするのが理想的な防寒の構造です。
例えばセーターを着てウィンドブレーカーを羽織るような形ですね。

参照:フェリシモ
フェリシモの裏ボアパンツはまさにその防寒の構造をしています。
ボアの部分で暖かい空気を作り、表の生地で外気の冷たさをシャットアウトします。
そうすると、空気の層が体温でどんどん温まって暖かいんですよ。
裏ボアパンツはきっちり暖かさの構造を考えて作られています。
頭寒足熱!足を温めるのは一番大切
体は頭寒足熱で頭を冷やして下半身は温めるのが理想的です。
ちなみに逆だと頭がのぼせてぼーっとし、内臓が冷えます。
でも冬の衣類て、上半身はコートやセーターでぬくぬくしても、足のほうはおろそかになりがちなんですよね。
上だけではなく下のほうも、裏ボアパンツでしっかり温めるのが理想的ですよ。
購入した人の94パーセントが満足
フェリシモ独自のアンケートによると、裏ボアパンツを購入したお客さんのうち、満足した人の割合は94パーセントに上ります。
私も口コミを見てみましたが、結構東北や北海道など寒冷地に住む人も購入して満足しているみたいなのですよ。
外でお仕事をされる方も購入しているようですし、実際に使ってみて期待はずれだった…ということはなさそうです。
裏ボアパンツには足が細く見える効果もあるよ
ドアがびっしりで暖かいパンツと言うと、なんだか野暮ったいイメージがありますよね。
少なくとも足はどーんと太くなりそう…でも心配ご無用です。
フェリシモの裏ボアパンツはスッキリ細く見えるおしゃれなパンツです。
ポケットのデザインを工夫して小尻効果

ポケットの外側のラインがカーブ
ポケットの外側のみをカーブさせるデザインで、はくとお尻がぐっと小さく見えます。

参照:フェリシモ
ぴったりのサイズでスッキリな印象に
裏ボアパンツは16種類と非常にたくさんのサイズ展開があります。
自分にぴったりのサイズを選択できるので、足元がすっきりしますよ。
裾に向かって細くなる足のシルエット
裏ボアパンツは足首に向かって裾が細くなるようにデザインされています。
そのため足がシュッとして見えますし、冬のブーツに裾を入れやすいです。
裏ボアパンツの種類は?
裏ボアパンツにはいくつか種類があります。
展示会で全て見てきましたので、ご紹介しますね。
種類は4つ
まずお色は4色あります。
結構デニムが人気みたいですよ。
私もデニムを試着してみました。
どれも、シンプルなので色々なファッションに使えそうです。
- デニム
- カーキ
- ブラック
- ベージュ
メンズ、レディース、ジュニアの3つ!家族で着られる
今まではレディースだけの販売でしたが、新しくメンズとジュニアが加わりました。
これで家族全員で裏ボアパンツを履くことができますね。
みんな揃ってこの冬はぬくぬくしましょう。
裏ボアパンツのサイズは?
裏ボアパンツにはサイズが1~16まで16種類もあります。
非常にたくさんのサイズ展開があるのですね。
それだけ人気商品ということなのですが、サイズがたくさんあると逆にどれがいいのか迷ってしまいます。
スタッフさんに聞いてみたところ、注目するのは股下のサイズです。
股下のサイズが合っているとすっきりと着こなすことができるのですね。
股下のサイズは67,72,77の3つに分かれており、大体150センチぐらいの方ですと67、160センチ位で72、170センチで77が目安です。
150センチ | 67 |
160センチ | 72 |
170センチ | 77 |
これを足がかりに、ウエストとヒップを見ていくとよいとのこと。
ちなみに私の場合は身長155センチで6ぐらいでした。
サイズぴったりでも動きやすい
足にぴったり合うサイズを選ぶと動きにくいんじゃない…?と思われるかもしれませんが、この裏ボアパンツはサイズぴったりでも動きやすいです。
理由は表のストレッチ素材です。
引っ張ると伸びるんですね。
ですのでしゃがんでも膝やお尻がきつくありません。
家の外での雪かきなどにもぴったりなんです。
冬には毎日履きたくなる裏ボアパンツ!1つあると重宝するよ
北風の吹く寒い冬には毎日履きたくなる裏ボアパンツがお勧めです。
ほんとにとても暖かくて、快適でした。
外でお仕事する人や、寒い地方の方にぜひ履いてもらいたいです。
お得な購入キャンペーンもありますので、チェックしてみてくださいね。